Dreamy 丸田洋渡

 Dreamy  丸田洋渡

蕎麦屋にも諍ひあらむ春の水

鏡みるとき蛇映りこむ蛇遣い

春逝くや懐かしい隕石の匂い

岬へは歩くほかない風露草

譜は指にそれから音に月日貝

風として萍みていたら教室

遠くから思い擡げて白八汐

瑠璃小灰蝶夜はいつわること多き

花札に海の札なし雨燕

めいめいの夏服ドールハウス露天

かき氷死はいちはやく君のもとへ

巻貝に夢のようなやどかりが来る

終わるまで風鈴刑の畳かな

室外機から室内が洩れている

向日葵や人に歯ごたえあるように

眠るときには骨群れて扇風機

夏の耳は二枚オルゴールの毒性

みんなしてオペラの俘からすあげは

邃い賽の回転もみじ鮒

王手から盤動かさず糸蜻蛉

種みせて絡繰が事切れている

さるのこしかけ辞書が夢みるなら語の

水都あらわる笛のかたちに水吹けば

きくらげのような雲あり描きたい絵

不仲から広がる星座しろい息

緞帳に鶴二三匹降りてくる

短日の火に飛行機が持ち上がる

ろんろんと貂の寝言に人が出る

零下まだ肌は剥がれることなく身

霞草すこし短い几に

○諍(いさか)ひ、萍(うきくさ)、擡(もた)げて、白八汐(しろやしお)、瑠璃小灰蝶(るりしじみ)、俘(とりこ)、邃(おくぶか)い、もみじ鮒(ぶな)、緞帳(どんちょう)、貂(てん)、几(ひじかけ)

夜化  丸田洋渡

 夜化  丸田洋渡

台風の美的接近すさまじく

時止まりやすく金木犀へ鹿

しならせて弓にした腕冬の雲

氷らせる手を持ちあるく氷鬼

はてしない印刷室に蛸がいる

泣くミシン黒地に雪の色の糸

オルゴールある家あるべくして芒

鍵盤や雲のにおいを冬の犬

遺伝の木飛行機は電気も使う

雲核に雲あつまってきりたんぽ

目薬に目を近づけて霜柱

木造の猫にねむりや冬の川

丈夫な竹垣おもしろいつくりの星座

逗留に山茶花のつづきを歩く

蛇に鬱くるかも炎える木に木と木

見心地の良い氷山全壊の夢

書き終える雪の密室とその他

筆やすみ硯の海に浸かる雪

冬の池心を使用する会話

電源は遠いところに白椿

雪産めば雪もまた産むかといえば

梨の無い冬のテーブルにて昼寝

杳として蝋燭を減らすのは誰

筍や銀色の銀行に行く

菜箸も天ぷらになる春の油

辛夷確かに死は白の印象がある

退屈で塔たてる桜いろのドミノの上

一旦は麻酔の躰フリージア

塵みちる春 棺には向かない木

はしらせて朝の夜化を車から

 

動物  丸田洋渡

 動物   丸田洋渡

ひととおり鮫ねむらせて雪の夜

鮟鱇や炬燵のなかに足のゆび

くすり指ほどの涙を兎から

文字はまだ手紙の上に鶴の恋

失神を思いのままに白鳥戯

砂ふる宿ひとり泳いでくる鮃

狐の婚みにいくお米だけ持って

羚羊が時を見ている時もまた

林まで行く悲の熊は喜の熊と

化けにくい朴の一枚狸の旅

大袈裟に海をつかって蛸の夢

蛤や美しい数列の桁

花に乗る手が蜂のとき蟻のとき

うぐいすの雲雀方言大切に

田螺には読める水かも魔法瓶

みずうみの藻の流行を燕かな

しばらくは蛙中心葉も雨も

かたつむり孔雀を前にして歌う

蛍なら水の研究室にいる

思春期をなまぬるい猫と暮らした

犀はいま宿題のなか唐辛子

濡れている闇を蜥蜴の暮らしぶり

かまきりは喪の叢を伐るところ

望郷は糸張りながら絡新婦

吸いこんで月は猪に泥色

天鵞絨に天という文字豹の昼

鉛筆は鷺に持たせて雨の丘

   ○

鯉とともに鮎を弔う川を流れ

跋文に鳥を書くこと鳥に言う

ぼたん雪あらゆる物を動かして

呪うにも  丸田洋渡

 呪うにも  丸田洋渡

パラソルはプロムナードの短剣符

炭酸水はびいだまの呪いから

打水や雲粒は兆どころでは

飛石のふと永遠を思ったり

見えてきて風見るひすい色の午后

ねむらずに夢が見れたら百日紅

葵のことは早苗に聞いて夏館

針と釘ときめく夜の使い方

眼とは愛とはさみどりの一枚布

祠の苔に新しい百年

さざなみに大波呪うにも順序

柘榴なら解剖学の範疇に

むずかしく体動かす秋祭

仲秋の水の怨みは水車へと

水澄んで憑いてきたなら落とすのみ

吊るされていると思えば秋風鈴

奈落から月が上がってきて戻る

爽やかに球関節の可動域

火の秋を阿と吽と息ふくらませ

繚乱のミラーボールを顔ふたつ

月白や一体何を殺せば済む

闇は飴とぐろが蛇を巻いている

呪うからそこで見ていて銀盞花

ねむい街にねむりやすい毛布がかかる

こうもりは夜の夢見て速記術

流れ星生霊の正体と会う

梨重くして夜の雲朝の雲

書くうちに書かされていて書き返す

忌むべきはこの星中のフィラメント

想像の鳥を飛ばせて秋の空

鯨・蝶/文体練習Ⅰ  丸田洋渡 

  鯨・蝶/文体練習Ⅰ  丸田洋渡

  生きていることはいいことでしょう/約束なしで逢えるもの/約束したら逢えないもの/生きるも死ぬも偶然よ/出会うも去るも偶然よ/くやしかったら二度死んで……

新藤凉子「木の葉一枚」より抜粋

  〇

旅ね 考えて花の道を歩けば

オルゴール靴が道路を磨り減らす

桜にものさし翳したりした一日。

思い出を売って暮らして烏貝

たそがれの椅子に座っているのは誰

時よ 拡がり洩れる葡萄色の水

生きて 車が 坂を下っていく 暑さ

三枚の窓の間に鯨と蝶

からっぽが風船を突き動かすよ

導火線みえるところに羊雲

ひこうき雲も雨をもたらす秋の手紙

ひらめきが幼児を川へ走らせた

短いわ 生は 聖なる獅子は夜空

  ○

  奇妙に明るい時間衛兵ふやしている
  空に遺書冴えさせサーチライトの青
  妻と帰る波の存在こころにとめ

阿部完市『絵本の空』より三句

  〇

インターホンに眼球 発狂の蝶の

のめりこむ喇叭の怪奇かたつむり

霊ともくれん門の内側ゆたかな家

うかうかと人は殺されスイート・ピー

みくびると牙を剥く蝶いまの哲学

取りあげて言うこともなし夜はうつくし

妙な閃光変に覚えて良いおもいで

ふくらむ恋が観どころ中期から後期

あなたから獏の話が始まるとは

麒麟の乱起こせ台風はメロディ

あおぞらを蓑にしておとろえていく

水の泡すべてがすべて水の中

蝶は鯨乗っけたりして動的夏

  ○

蝶のパズルが完成しない

発芽する脳を堪えて美術館

ひとえに私の/ひとえに苔の所為でした

代わる代わる密室に耳あてている

月光ヶ丘血管は血をもてあそび

桜の印象化を止める術はない

地下に抱擁花は盛りを繰りかえす

螺旋ねじれば元の階段春の雷

鯨幕いったりきたりいったり蝶

 引用:新藤凉子『ひかりの薔薇』、1974年、思潮社
    阿部完市『絵本の空』、1969年、海程社

unlove 丸田洋渡

 unlove   丸田洋渡

塩胡椒 任意の季語に少しの嘘

風花や濡れ歳時記を立てて干す

次の季節が窓を叩いて生姜焼き

     ○

首入れてあやうく不可視春の麒麟

雪解けの回転寿司に塩鰹

おおよそが粒から液へいくら丼

白魚や変な道から街に出る

かざぐるま街は佳境を疾うに過ぎ

     ○

解題に十月十日はかかる

万華鏡で生まれた。

思い出の教室の重心を取る

カーテンは/彫刻の/紅潮した/風

幻の増殖に伴う出火

百年前に思いを馳せる百年後

戦争が思春期に入った。

     ○

まず服に季語が馴染んで藍浴衣

昼寝覚友だちの句を諳んじる

ロボットにバグの全身転移かな

からくりが露わ理科室半身の陽

川に鷺ここも来年には更地

ともすれば死のねむけ梅花藻の花

花描ける象の画力や竹の春

烏賊は踊る月の遅速に則って

     ○

汽水湖の観察につぎこんでいる

草上の会話は湯気のように凧

雲が降る空 蜜柑入りみかんジュース

雪原に電気走ってそれっきり

しゃぶしゃぶと迷った挙句 の すき焼き

うに軍艦にうにの砲塔

湯豆腐や仮病つかってすぐ夜に

夢で会う子どもたちにも良い名前

間氷期お伽噺にお菓子の家

チェロ奏者チェロと呼ばれて虹は七色

雨傘に合う雨がないふきのとう

妖精に光は重荷ヒヤシンス

水晶体うすく曲がって鳥が飛ぶ

眼球に老化と朽化ネオンテトラ

エアコンのときめきで加速する部屋

100㎞/hの私たちはハザードで話した

夜の脳内に豆電球が点く

湾曲のヴァイオリンから水の音

洗濯機人違いにもほどがある

泥はもう水の虜にカンパニュラ

水汲んできて迂闊にも春の中

定型が割れて金継ぎその繰り返し

火にも箍あると見えたがこの始末

古きよき煉瓦伝いに屋根の上

     ○

そして詩に解硬のとき白木蓮

砂の句の金字塔ならそこかしこ

川には良い思い出ばかり秋のUFO

Inside out  丸田洋渡

 Inside out  丸田洋渡

蚊と蝿と居合わせている胡椒瓶

聖と鈍行 雨でステンドグラスが窓

戦争間近ミルククラウンの反転

雪あやうく恋の不思議が死に到る

十二階から光らせている裏表

夕焚火黒目と白目使いつつ

発熱の炬燵の上にあるお粥

花札を知らず知らずの猪鹿蝶

火と祝福 考えていることは同じ

四季八季口開く抜け殻が蛇

妖/宴  丸田洋渡

 妖/宴  丸田洋渡

聖と俗 瓦斯灯に朦朧の川
灰神楽長い廊下は家を離れ
宴にはあやかし甘やかし寄鍋
酒と鶴 い 胃の中で渦になって
戸惑いながら牛鬼を食い終わる
がしゃどくろ眼になりそうな月は空に
時の砂へ時の光が葛の葉裏
一瞬の鵺の感電死と蘇生
電球の巧みに点いて懐手
すこしずつ氷雨が天むすの天に

燭光をかなしみの目目連に
人間が障子の向こう側に居る
占いは全て的中瓶の雲丹
人よりも言葉進んで天狗に風
ポインセチア奇岩ならべて岸に波
そよ風に遺跡を透視する
流星群草の夜には竪琴を
惑星に鷺と排水溝あれぱ
落日の烏は暗号のように
宴・蜜月・夢みるほどに強い酒
耳朶に鉄の冷たさ塔跡地

唐傘に一本脚その下駄の雪
打鐘・暖簾に・腕押し・腕押し・夜の鼬
うどん〈冷〉そば〈温〉あと少しの揚げ物。
効くまえに毒の宴の皿いくつも
顔のない風が竜巻まで太る
薔薇を巡る戦争をしてみたかった
まぼろしの凍るヘリコプターの羽根
色んな丘へ色んな傘を置いてきた
羚羊は石碑で苔の詩が読める
くるみの木差し障りない話して
呪いとは口偏ブロッコリーの花

妖精に骨いくつある雪時雨
衣擦れの音が増えスノードロップ
孔雀にも湾のよろこび眠りの雪
雪煙こんな壺にも発情期
火のなかに腕ひとつずつポーチュラカ
つらら生る幽と妖とを併せもち
水面に二輪馬車ある天井画
雨に酔う爽の公園竜舌蘭
鬼と篝火なつかしい宿を囲んで
水瓶の零れをめぐり甲と乙
剣/骨牌/スローモーション/骨牌/剣

亞 月の洞に二匹は弓なりに
妖と艶やがて一つになる踊
蝸牛から扁桃体へのお手紙。
光度輝度あらゆる文字が目に入る
光あつめて硝子の花緒硝子の中
つぎつぎに月迫り上がり宴の旬
見たことのない螺子締めて百年後

亡羊  丸田洋渡

  亡羊   丸田洋渡

ここに、十七枚の絨毯がある。

     ○

獅子奮迅電車を狂わせる電気

雷は埃へと書き変えられた

電子書籍に電子の栞ふかく差す

アルパカのプロトタイプを消しに行く

カーテンに届きつづける風のデータ

電気羊は甘い電気を夢みている

光っては翳って自動販売機

角砂糖崩壊その他もろもろも

     ○

多岐亡羊あらゆる夢に煙がのぼり

白鳥を侮る勿れ夢なら尚

なれるなら既に夜景になっている

春楡と送電塔が障り合う

牢にいて時もてあまし空を動かす

水ようかん雲粒がまた雲を見せ

天で止まらずエスカレーターの爽

神の池なら神が釣れるね七竃

天国に好奇心は要らない。

雲海に置き去りの卵がひとつ。

     ○

哲学が鳥呼んできて杉の舟

ながれる月日澄んだ眼の彼の猟奇

一頁目の見取図や金盞花

毒と麵麭 寝そべって本よんでいる

半神の脳くたびれて黄いろい風

水の建築すると眺めている方へ

手術刀すべらせる硝子のこころ

律動的・魔的・心的・甘美的

文机がゆっくりと雪田になる

霧にかげ冬の巨人は目隠しして

     ○

晴れている宝石通り過剰眩惑

ルビー・サファイア・翻訳家・エメラルド

電飾の麒麟麒 真暗闇の麟

消えるより消す方が楽奇術とは

〈火の薔薇〉を〈帽子と鳩〉に差し替える

湯のように湯が見えてきて露天風呂

牡丹なら椿で倒すカードゲームは奥が深い。

眼のみならず躰を凝らして見えてくる舞

草原は時間を鹿で解決した。

明後日が一昨日になる棒高跳び

時のかがやき惜しむらくは名優の死去

     ○

亡羊や雪はいつもどおり冷えて

亡びる都市みどりの安楽椅子に腰掛け

蜂の発光死の寸前は蜂以外も

雪の城スノードームの中で壊れろ

火まみれのチェロ抱き抱え綿の熊

雹のbeat霰のrhyme椿の国

月呼びがちの風変わりな笛吹きと遠出

     ○

翌る日も雪の箝口下の広野

いない羊に魘されている。

鈴を揺らせば象はまどろみ電気が通る

*麺麭(パン)、翌る(あく-る)、箝口(かんこう)、魘されて(うな-されて)、鈴(ベル)

Unclarity  丸田洋渡

Unclarity  丸田洋渡


あいまいな月の百年が経つ。

バスはもうすぐ いま季とされているものは

二つ三つ古いんだ地図は地図でも

こと切れて傀儡の蝶は葉のように

壊れた橋を壊したということにする

変梃な球体がまだ部屋にある。

月で歪んだ波で歪んだ月で歪んだ

もちろん花は もちろん花は もちろん花は。

鏡を介せば話せる。

  ○

 宇宙からようやく見えるバスルーム

 迂闊にも蜂の域から抜けられず

 予兆なら疾うに来ている花祭

 鈴生りのブルーベリーの卒業アルバム

 口伝とはいつも胡乱に百日紅

 せめて絵ならきれいな空を絵空事

  ○

帰ります 引き止められるつもりもない。

意味のない日没を見ている。

日時計のそれからを知らない。

光の中に太陽がある。

流速と風速のさなかにいる。

人は飽きた。

麒麟は麒麟と結婚することになるのか?

夢の水牛の足跡に沿って歩いた。

白犀が金木犀と出会うとき。

ずっと窓だと思っていた。

お湯が沸く。お喋りに時間を費やす。

この場合解決が目的ではない。

  ○

喩に浸かる。肩まで浸かりそのまま寝る。

蜂になら花せば分かるはずだった

葉がいたむ。いそいで鹿に駆けつける。

目覚めても空の心地の蛭下がり

   ○

顔を失くす。遺失物センターへ行く。

酩酊の建築物の五十階

六階と抑止力とが入れ替わる

街灯の下のドアから人が出てくる

いつも熾烈な天使の視察

宇宙にやり直しは効かない。

   ○

 音楽が美味しい黒の喫茶店

 名作は運をからめてからまれて

 論戦に溶ける青空溶ける舌

 温泉が血としてある温泉街へ

 村いっぱいの薔薇のトランプ

 寝て見ている悲喜こもごもの熱暴走

 四阿を酔いの機械が醒めるまで

   ○

風景に私はいない。私はいない風景のことを。

厭に明るい眠たいダムを抱えている。

涙が紅葉し始める。

雪のからくりなら解けた。

呼ぶ声と呼ばれる声が同じになる。

終わっていない手品がある。