
夢中 平野皓大
馬むかし宛なく走る椿かな
若駒や夢中を生れ来る如く
戻るには遠くありけり花筏
後朝の眉間のいろの土匂ふ
木蓮にしばらくぶりの雨女
春の雨猿股猿の如く濡れ
金閣のパズルを飾る春夕べ
わしづかむ本四五冊や春の夢
囀りや老婆の口のさぞ乾く
蛇穴を出でてしきりに腹を巻く
短詩系ブログ
夢中 平野皓大
馬むかし宛なく走る椿かな
若駒や夢中を生れ来る如く
戻るには遠くありけり花筏
後朝の眉間のいろの土匂ふ
木蓮にしばらくぶりの雨女
春の雨猿股猿の如く濡れ
金閣のパズルを飾る春夕べ
わしづかむ本四五冊や春の夢
囀りや老婆の口のさぞ乾く
蛇穴を出でてしきりに腹を巻く
日々 平野皓大
卵焼く卒業式の日とおもふ
快敗の名監督はさつと死ぬ
卒業式やたら大きな大学の
三月や人垣を人あふれだす
落第の日々は鞭なる桜かな
卒業の傘泥棒になりにけり
快杯の拍子を花に任せやる
やきとりの赤提灯や卒業す
快牌のをとことなりぬ浮氷
袖珍の皺みてゐたる新社員
丈夫 平野皓大
望の夜の枯山水に生あれや
鬼すすき下痢の幻なる流れ
朝露のいつまで丸し雲作り
風の旬ここに風ある大花野
晩秋の住みよき膝を整ふる
四阿のこころ丈夫に月掬ふ
玉子酒神は昆布の遊びなの
十一月閉店が紙いちまいで
地下る寒き姿となりながら
竹馬のうしろ姿を電車から
*地(つち)