春いちばん製作委員会は謎 木田智美

所収:『パーティは明日にして』(書肆侃侃房、2021)

 アニメや映画などのクレジットでよく見かける製作委員会は、単独ではなく複数企業が出資した場合のその集合体を指す。といっても、いまいち実態は分からない。「は謎」のストレートな言い方(とその雰囲気)と、「春いちばん」の季語が合わさって、涼しげな一句になっている。「いちばん」と開いたことによって、一瞬「春/いちばん製作委員会は謎」と切れて読めるようにも見えて、季語と文字の上でも絡み合っている発想だと感じる。そしてそれが起きたのは、木田の必死な口語口調の挑戦があってのラッキーだろうと思う。

 また改めてきちんと触れたいと思っているが、木田の句集は良いように言えば宝がいっぱい入っている宝箱であり、悪いように言えば宝がいっぱい入っている宝箱である。色んなものが入っていることのバラエティの豊かさに惹かれる一方、やりたいことの方向が色んな方へ向きすぎて読みづらくもあった。
 たとえば、〈あした穴を出ようとおもう熊であった〉の嘘感(本当に熊がそう思ったかどうかはさておき、ちびまる子ちゃんのナレーションのように、誰かが勝手に熊のストーリーを語ろうとしていることの面白さ)、〈ひとがいてうれしい葡萄園に葡萄〉の短歌的な切れ感(自分が思ってること+それに共通した景色を挿入する形)、〈ラズベリータルト晴天でよかった〉、〈マスカット・オブ・アレキサンドリア両手で受け取る〉の軽い季語+一言の形、〈オーロラをつくる隠し味にケチャップ〉、〈おじぎ草こっちはおじぎしない草〉の面白発想、〈うしろ脚びよん毛刈りの羊たち〉の口語オノマトペを中間に挟み込むもの、〈ただいま金魚カルピスに冷え家の鍵〉の単語を詰め込んで連続させるやり方、〈濡れる星雀は蛤となれり〉の文語の名残の句などなど。

 あえて高校や大学の時期に作った(とあとがきに書いてある)文語の句を消すことなく残している点や、趣向を一つに連続させて並べているわけではない配置から、別にそういうところをこだわっているわけではないことが伺える。「パーティ」と題にあるとおり、その楽しさが一つの魅力としてあるのだろう。
 私個人としては、もう少し狙いを定めた数句が並んだところを見てみたい。上に挙げたマスカットの句で言えば、「わざわざカタカナの長い果物の名称をそのまま入れている」のが面白く、それを「両手で」物々しく受け取っているさまが面白い、というのは分かるが、面白ポイントはそこだけに終始してしまう(文字数の関係もあり)ため、どうしても俳句という視点をもってこの一句を見るとやや心もとないものがある。もしこれが7句ほど並んでいたら、古い季語やそればかりを使っている人たちへの挑戦という面が見えてくるだろう。そういう挑戦をしたいわけではないのかもしれないが、珍しい花の名前や現代の新しい単語で詠んだ句が間隔をあけてバラバラ見られる(そしてその間に文語のものがはさまったりする)のは、ややもったいないのではという気もした。
 ただ、この口語で色んなタイプの句が一冊にまとまっていること(作者本人がどこまで自覚的かどうかは分からないが)はかなり良いことだと感じている。童話的な嘘の句も、新しい季語への挑戦も、単語詰込み型も、擬音語投入型も、まだまだ作りこむ余地があることが確認できた。帯文を寄せている神野紗希も、そういう口語でのやりかたを探っていた一人だが、木田の方がより一層いろんな面を詰め込んできた感触がある。

 口語を使うことそれ自体が新しい時代はとうに終わっている、と私は思っている。その使い方を考えていかなくてはならない。木田は偶然発生的に、感覚でうまれた(ように見える)ものが多いが、たとえば福田若之や田島健一の感覚的な口語の俳句のそれとはまた違っている。どちらがいいというわけではなく。私が最近思っているのは、口語にはかなり強いパズル性と、その真逆の力とがある、ということである。緻密に構成することもできるし、何も考えないで喋ることも出来る、それが強みであると。(木田の句が何も考えていないと言っているわけではない)世界を見て発する言葉でもあり、世界を新しくつくるときの言葉でもある。そんな気がしている。
『パーティは明日にして』は、そういう、口語でこれから何を作って行こうかということを考えるきっかけが凝縮されている。木田本人が「句集らしくないタイトルになったことも気に入っている」と書いていたり、twitterで短歌を書いていることを述べていたりしたが、短歌と繋がることで見えてくる口語の新しい面が確実にある(私も同時に並行して作ることで実感している)ため、そういう進化もまた見られるかもしれない。また、現在川柳の流れもアツくなっており、この句集のなかでも無季の川柳っぽい句が見られた。これから木田の句がどう変化していくのか、もし第二句集が編まれることがあればそこにはどんなものが並んでいるのか、今後も楽しみに追っていきたい。

記:丸田

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です