真青な中より実梅落ちにけり 藤田湘子

所収:『黒』角川書店 1987

梅の実が落ちたことを詠んだ、ただそれだけの一句。
「真青」という語の選択に表現の妙がある。ただ「真青」と色を書いているだけなのに、 梅の枝に多くの葉や実が密になっている映像が浮かび、それとは対比的に落ちていく一つの梅の実が映える。
「真青」という色によって捉えているから、この句の梅を見ている人は葉や実それぞれでなく、それらを一つのかたまりとしてぼんやりと梅を見ているのだろう。しかし、梅の実の落下、という動きによって一つの「実梅」を細かく見るように視線の在り方は変する。そんな観察者の認識の推移まで「真青」から見えてくる。
梅の実が落ちた、ただそれだけのことがそれを見る人も含めて徹底的に表現されている。

記:吉川

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です